アジングのメタルジグの付け方とは?ー初心者でもできるメタルジグの選び方も徹底解説―

アジングは、さまざまな種類を狙えることから、初心者の方でも引きの醍醐味を感じながら楽しく釣りをすることができます。

また、アジングをする際にはメタルジグの重さが大切となっており、メタルジグを変更するだけでも食いつきが大きく変わるため、魚の知識をつけることが可能です。

しかし「アジングを始めたいけど、メタルジグの選び方や付け方がわからない」という方もいるのではでしょうか。

そこで、今回は「アジングとは?」「アジングの付け方・選び方」について、詳しく解説していきます。

 

アジングとは?

アジングとは、エサではなくワームを使ってルアーでアジを釣ることを指します。

一般的にアジを釣る時には「サビキ釣り」と呼ばれるカゴにアミエビを入れて釣るやり方をします。

しかし、最近ではルアーを使ってアジを釣っていくことから、釣り初心者の方でも楽しめる釣り方となりました。

アジングは「ロッド、リール、メタルジグ、ハリ、ワーム」の4つを揃えるだけで簡単に釣ることができるため、費用も抑えられることが嬉しいポイントです。

アジングは、さまざまな種類の魚を釣ることができるため「とにかく、たくさん釣って楽しみたい!」という方にオススメです。

 

アジングをする時期・場所は?

アジングをする時期は、一般的に9月頃と言われています。

また、アジングをする場所は、水深のある港の防波堤などの小魚が接岸するような場所がオススメです。

しかし、アジが警戒心を強くしてしまうと、どんどん底に沈んでいくためルアーの種類を変えたりしながら行っていきましょう。

 

アジングをする時間帯は?

アジは群れで行動していく魚のため、その活動が活発になる早朝から午前7時くらいの時間帯がオススメです。

また、季節によって群れの動き方が変化したりするため、しっかりと潮の流れや情報収集を行ってからアジングを楽しむことで、初心者でもたくさん釣ることができます。

 

アジングに使えるメタルジグの4つの選び方とは?

メタルジグによるアジングを始めたい方にとって「アジングに合ったメタルジグの選び方を知りたい」と思っている方も多いのではないでしょうか。

アジングの選び方を間違えてしまうと、なかなか釣れないこともあることから、ぜひとも抑えておきたいポイントです。

そこで、ここからは「4つのメタルジグの選び方」について、ご紹介していきます。

アジングに使えるメタルジグの選び方①幅広・センターバランスを重視

アジングに合ったメタルジグは、まず「幅が広いもの」「センターバランス」で選ぶことがオススメです。

センターバランスでは、釣り初心者の方でも非常に扱いやすくなっており、中央にかけて重さがしっかりとあるため、さまざまな動きをしてくれます。

飛ぶ距離が長いリアバランスでは、後方に重心があるため、リアクションをとりやすくなっています。

どちらかといえば、リアバランスの方がアジングに向いていると言われています。

アジングに使えるメタルジグの選び方③重さは3g前後がオススメ

アジングで利用するアジングの重さは、状況によって大きく変わっていきます。

基本的な重さは3g前後となっていますが、5gに変更することで堤防などの近距離を中心に釣ることができます。

また、10gに変更すれば沖などで釣りを楽しむことも可能です。

さらに、その日の潮の流れによって使用するアジングの重さが異なってくるため、アジングをやっている釣り人の多くは、1gずつ違うアジングを用意しています。

夜にアジングをやりたい方は、3gのアジングでゆっくりとした動きを狙うことがオススメです。

 OHFルアーメタルジグアジング10個セット

アジングに使えるメタルジグの選び方④メタルかブルーピンクにする

 

アジングのメタルジグは、種類がたくさんあるため選び放題となっています。

しかし、初心者の方がチャレンジする場合は「メタルカラー」「ブルーピンクカラー」を選ぶことで、いい反応を得ることができます。

ただ、夜に行うアジングのときには「赤と金色系」「グロー系」などにすることでアピールを高めていきましょう。

 

アジングのメタルジグで使えるリールとは?

 

アジングに使うリールは、細いラインを使っていくため「スピニングリール」がオススメです。

サイズとしては、初心者でも扱いやすい2000~2500番を使っていき、感度が高いPEにすることで、広範囲を狙えるようになります。

 

アジングのメタルジグの付け方

ここからは、初心者の方でも簡単に行うことができるメタルジグの付け方についてご紹介していきます。

アジングは潮の流れによってメタルジグを変えていきますが、変更する際には「メタルジグのみ」を外すことで、簡単に取り付けを行うことができます。

 

【メタルジグの付け方】

①スプリットリングオープナーで、スプリットリングの間に先を差し込む。

②メタルジグの大きさに合わせて、間を広げていく。

③フックにスプリットリングを装着してから、溶接リングを入れていく。

④間を広げた箇所がきちんと閉じるのを確認する。

⑤スプリットリングと同じやり方でメタルジグを取り付けていく。

https://www.perplexity.ai/search/suhuritutorinkuohunawoshi-yong-VerRSONtQaOc1bzI.Pz.Lg

 

アジングのメタルジグ まとめ

 

今回は「アジングとは?」「アジングの付け方・選び方」について、詳しく解説しました。

アジングをする際には、時期や時間帯によってメタルジグ自体のカラーや重さを変更していくことがオススメです。

また、アジングをやっていくとメタルジグのカラーが剥げてしまうことがよくあります。

そのため、必ず「予備用のメタルジグ」を購入して置きましょう。

 

「アジングをしたいけど、メタルジグの付け方で迷っている」という方は、ぜひこの記事を参考にしてみてはいかがでしょうか。

 

ブログに戻る